ブログの始め方 ブログ運営 収益化

2019年度版 グーグルアドセンスに合格出来ない時の参考に!

こんにちは、としです。

今日は、ブログ初心者にとって第1関門であるグーグルアドセンスの合格に向けて、参考になる情報を紹介しようと思います。

ハッキリ言って、グーグルアドセンスの合格基準はグーグルにしか分かりません。

ネット上にはいろんな情報がありますが、どれも書いた本人の経験や思いつき・又は何処かのブログを参考にした情報から来ています。

これから紹介する事柄も、私の経験を元にしていますので100%とは言えませんが、2019年の情報ですので審査のゆるかった古い情報よりは参考になると思います。

アドセンスに合格出来ず諦めかけている方に、是非とも読んで参考にして頂きたいと思います。

グーグルアドセンスとは?

説明が不要の方は飛ばして下さい。

グーグルアドセンスとは成果報酬型のアフィリエイト報酬とは違い、売買契約等が発生しなくても広告をクリックされるだけで報酬が発生するシステムになっています。

ブログ初心者の方が、アフィリエイト広告を貼ってもなかなか成果が上がらないですが、グーグルアドセンスは広告をクリックされるだけで良いので、報酬獲得までのハードルがかなり下がります。

これからブログを続けるのであれば、アドセンスが有るのと無いのとではかなり収益が違ってきますので、下記を参考にアドセンスの合格を目指しましょう!

アドセンス合格に必要な基本事項

絶対にやってはいけない事

アドセンスの審査で100%落とされる項目は「暴力・アダルト・酒・たばこ・ポイントサイト・医薬品関係など」があります。

基本的に上記の内容が含まれる記事は書かないようにしましょう。

この情報は至る所にあるので、これ以上は掘り下げません。

コピー記事・重複記事

このコピー記事の意味は、完全によそのサイトの内容をコピーして、少しリライトしたような記事のことです。

審査の不合格時の理由で一番多い「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」とは違います。

重複記事とは自分のブログ内に似た様な記事が複数ある状態のことです。

この場合はまとめて1つの記事にしましょう。

合格するための記事の内容

グーグルは役に立つ情報を望んでいます

その記事を読む事により、読んだ人に何かしらのメリットがあるような記事を書きましょう。

別に大多数の人向けではなく、少数の人に向けて書いた記事でも大丈夫です。

文章の構成ですが簡単に説明すると、下記のように書いていけば良いと思います。

・ある事柄に関する悩みや問題点を取り上げる。

・上記の問題点に対して、どのような対処方で取り組みどのように自分が感じたか。

・その対処方によってどのようなメリットがあったのか?またはデメリットがあったのか?

・結果として解決出来たのか?出来なかったのか?

と言った感じの文章が書きやすいと思います。

必ず成功例を書く必要はありません。

失敗例でも他の人からすると「こうすれば失敗するのか」といった、情報としてのメリットがありますからね。

注意点としては、なるべく深くまで掘り下げた情報で書くようにしましょう。

例えば「明日は晴れそうです」だけよりも「明日は全国的に晴れ模様で気温は25度くらいまで上がり、洗濯物も良く乾きそうです」と言う感じです。

晴れそうだけでは「明日の天候」という情報だけですが、後者の表現ならば「地域、明日の天候、気温、その天気によるメリット」と4つの情報が入っています。

上記の例でもまだちょっと浅い情報ですが、要は「細かく・詳しく」書いて行くと言うことです。

浅い情報だとグーグルの審査ではじかれる可能性が高くなり、審査不合格の理由で一番多いであろう「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」になってしまいます。

私の経験上、他のサイトをコピーして作った記事でもないのに記事の内容が浅い事により「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」と評価される事が多いです。

コピペチェックは必要?

無料でコピペ記事かどうかをチェックしてくれる「CopyContentDetector」というウェブツールが有名です。

いろんなサイトで賛否両論ありますが、私の経験上ある程度の参考にはなりますが100%の信頼は出来ません。

何故ならグーグルの評価方法が分からないと言う事もありますが、「CopyContentDetector」でチェックしたコピペ違反の無い記事のみで審査に出しても落ちた経験があるからです。

なので、あくまで参考程度で使用しましょう。

合格するまでのメンタルが大事です

基本的に焦ってはダメです。

審査に出して不合格通知が届くと、直ぐに修正して再審査をして貰いたい気持ちで一杯だと思います。

私もそうでした。

不合格通知が届くたびに、3時間以内には再審査を申し込んでいました。

しかし、そんな事で合格することはありませんでした。

そこでいろんな方法を試しました。

1.少ない記事での合格報告が多数ありましたので、3記事程度に厳選して申込を行う。

2.審査中は厳選記事のみで新記事投稿はしない。

3.コピペチェックで怪しい記事を全てゴミ箱に移動。

4.雑記ではなくカテゴリーを1つに絞り、記事数を増やす。

5.重複記事とまでは行かない記事でも、他の記事と1つにまとめ10000文字くらいの記事を複数作成。

6.グーグルサーチコンソールに登録されている、不要な記事のアドレスを削除。(まとめたりして無くなった記事のアドレスなど+noindexなどの設定)

7.誤字・脱字のチェックやアフィリエイト広告の削除。

などなど思いつく限り対処してみましたが、全て不合格でした。

コピー記事でもない、文字数が少ない訳でもない、人のためになる情報も書き込んでいる、なぜ合格出来ないのか分からない!

こんな状況に追い込まれている人が、かなりの人数いらっしゃると思います。

そんな時は一度あきらめましょう!

私はあきらめました。

3月末から審査に出し始めて5月の中頃まで1ヶ月半の間に13回落ちました。

身も心も疲れ切っています。

だって何やってもダメなんだからストレスが溜まる一方ですよ。

それから1ヶ月くらいは週に1~2記事程度の更新しかしていませんでした。

もちろんゴミ箱に移動した記事は元に戻しました。

だって諦めていますからね!

奇跡がおきた!

審査不合格の連続で諦めてから、約1ヶ月ほど経った頃。

「ちょっと試しに審査に出してみようかな」と言う気持ちになったため、何の気なしに申し込んでみました。

その翌日の夕方くらいにグーグルからメールが届いていたので「どうせ不合格でしょ」と思いながらメールを開いてみると「おめでとうございます」の文字が・・・

初めは信じられませんでした。

私がこの1ヶ月行ってきた事は、人の役に立つ情報を目標に記事を書いて来ただけです。

更新頻度も週に1~2回程度ですので、記事数も1ヶ月でプラス10記事程度だったと思います。

さらに、今まで「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」とされていた記事はそのまま残してあります。

もちろん、コピー複製した記事など無く全て私のオリジナル記事ですよ!

結局の所、情報量不足もしくは運営期間が原因で不合格になっていた可能性が高いと思われます。

まとめ

今日はグーグルアドセンスに合格出来ない方の参考になればと思い、私の知りうる限りの情報を紹介しました。

結局の所、自分の経験や感想を書いた記事がコピーであるわけが無いので、もし「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」と言う理由で不合格になった場合でも、記事の消去はしなくても大丈夫だと思います。

リライトは大事なことだと思いますので、消すのでは無く記事のグレードアップをしていくのが一番の近道だと思います。

また、ブログを運営している期間は関係ないと書いて有る情報が多くありますが、私は疑問に思っています。

私が合格出来たのが、ブログを始めて約3ヶ月経った頃でした。

たまに「3記事や5記事で合格しました」とか記事になっていますが、ブログを開設したのが半年前で放置していたアカウントを使用し、最近「気が向いたから記事を書いたら合格でした」という記事もありました。

本当にブログを始めて直ぐに合格出来た人もいると思いますが、ごく少数ではないでしょうか?

グーグルの審査基準が分からないので100%ではないですが、ある程度(3ヶ月)くらいはブログ運営してから審査に申し込む方が良いと思います。(あくまでも私の感想です)

あとは、自分を信じる事です。

絶対にコピー記事でないオリジナリティーあふれる内容なら、審査に落ちても消してはいけません。

とにかく無心になって自信のある記事を増やして行けば、いずれ合格は出来るはずです。

早く合格してブログを収益化したいのは良くわかりますが、私のように一度あきらめると気持ち的に大分楽になりますよ。

あせらずマイペースで価値のある記事を書いて行きましょう。

それでは、合格目指して頑張って下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-ブログの始め方, ブログ運営, 収益化
-, , ,

© 2024 趣味の雑記ブログ