糖尿病と歯周病の関係

健康管理 歯周病 糖尿病

歯周病は大病のもと! 口の健康は体の健康!

こんにちは、としです。

今日は、糖尿病と歯周病の関係について紹介します。

糖尿病の合併症として知られる歯周病ですが、実は糖尿病の原因にもなっているんです!

なぜ、歯周病が糖尿病の原因になるのか?

糖尿病になったから歯周病になるんじゃないのか?

そのあたりの関係性と歯周病対策を紹介していきます。

歯周病とは?

歯周病とは、歯槽膿漏といわれる歯茎の病気のことです。

歯周病になったら、歯磨きしたときに出血したり、歯茎が赤くはれたりします。

そのまま症状が進んでいくと、歯と歯茎のすき間に炎症がおこり、「歯周ポケット」になります。

ここに、食べかすなどがたまり歯周病菌が増殖するわけです。

歯周病になると「炎症性サイトカイン」といわれる、機能障害や細胞を崩壊させたり炎症を悪化させる物質が作られ、血液中に入って行きます。

それにより、インスリンの働きを妨害するインスリン抵抗性が出来てしまいます。

インスリン抵抗性が出来てしまうと、インスリンを分泌しても血糖値を下げることが出来ないので、すい臓の機能が低下し最後にはインスリンが分泌されなくなります。

結果的にインスリンが分泌されないので血糖値が下がらず「糖尿病」になってしまう訳です。

合併症としての歯周病とは?

合併症としての歯周病とは、高血糖状態が続くと歯茎の血管がもろくなったり、毛細血管が広がって、現在炎症している部分をさらに悪化させる状態に進行させます。

同時に、糖尿病になっていると免疫力が低下していますので、歯周病菌が増えるのを抑えられなくなり、どんどん歯周病が加速していきます。

結果的に歯周病が進んでいき歯茎は悪化の一途をたどり、最終的には歯を失う事に繋がっていく訳です。

歯周病対策(歯石の除去)

糖尿病になったり、歯を失ったりしないためにも対策が必要です。

一番は、歯周病の原因となる歯石を除去することです。

まずは歯医者に行って、歯石の除去をお願いしましょう。

私もやりましたが、自分の歯の白さに驚くほど綺麗になりますよ!

ちなみに、上下の歯全ての歯石の除去代金は2500円程度でした。

病院によって金額は違うと思いますので、はじめに電話などで確認しましょう。

綺麗な歯の維持

歯石の除去が終わったら、次は綺麗になった歯の維持です。

歯医者で歯石の除去をすると、高確率で正しい歯磨きのやり方を教えてくれます。

はじめの内は気にして教えてもらった通りに歯磨きをするのですが、時間が経ってくるといつものやり方に戻ってしまう人も多いと思います。

そこで、オススメしたいのが私も使用している「電動歯ブラシ」です。

実は歯医者の先生に、下記の電動歯ブラシは他と比べて群を抜いて良い性能だとススメられたので、すぐに購入しました。

たかが歯ブラシ程度と思われるかも知れませんが、実際に使ってみないとわからない事もありますよ。

使い始めて約2年になりますが、私の歯は綺麗なままです。

2年前に購入したのでちょっと古いタイプですが「【2016年モデル】 フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー ダイヤモンドクリーン」を使用しています。

中身はこちら

立派な持ち運び用のトラベルケースまでセットになっています。

初回の充電時間は24時間となっていますが、私は夜に充電をはじめて朝はまだ充電中でしたが、普通に使用出来ました。

フル充電が完了すると、一日で朝晩の2回使用して3週間もつそうです。

私は10日程充電せずに使用した事があります。

充電方法がちょっと変わっていまして、ガラスコップの中に立てて置く形になります。

ガラスコップの下の金属部品から出ているプラグをコンセントに差し込んで使用します。

はじめて充電した時は本当に充電出来るのか心配でしたが、ちゃんと充電出来るので安心して下さい。

ちょっと見にくいですが、充電中のランプが点滅します。

この電動歯ブラシですが、Clean・White・Polish・GumCare・Sensitiveと5種類のモードがあります。

充電器(ガラスコップの中)から手に取ると、自動で白い文字が浮き上がってきてちょっと格好いいです。
一番明るく表示されている文字(画像だとわかりにくいですがCleanです)が、今選択されているモードになります。

一番上のボタンを押すたびに、次々とモードが変わっていきます。

基本的にはCleanモードで使用し、自分の歯に対して直角になるようにあてていきます。
歯の裏側は歯ブラシを縦にあてたりします。

使用感ですが、はじめて使用した時は口の中が「くすぐられる」ような感覚がありましたが、すぐに慣れました。

結構パワフルな振動で歯茎がマッサージされる効果もあります。

1回の歯磨き時間は2分間になっていて、30秒毎にほんの一瞬振動が止まります。

なのでその振動が止まるのを目安にして、1回目の30秒で上の歯の表側、2回目の30秒で上の歯の裏側といった感じで磨いていきます。

当然、残りの30秒2セット分は下の歯の表側と裏側です。

この電動歯ブラシを使うときの注意事項ですが、歯磨き粉を付けた状態で電源を入れると付けている歯磨き粉が周囲に飛び散って大惨事になります。

はじめて使ったときは要領がわからないので、普通の歯ブラシを使う時みたいに使おうとしたのが失敗でした。

なので、歯ブラシに歯磨き粉を付けたら口の中に入れてからスイッチオンが正解です。

それともう一つ、歯磨き中はなるべく口を閉じた状態で使用しないと、ここでも歯磨き粉が飛散します。
洗面台の鏡に、大量の白いスプラッシュを浴びせる事になります。

その点に注意すれば、素晴らしい電動歯ブラシです。

最後に持ち運び用のトラベルケースですが、こちらも驚く事に充電器になっています

USBケーブルとプラグが付属していますのでパソコンでも普通のコンセントからも充電できます。

長旅の時にコップ型充電器を持ち歩かなくて良いので助かります。

この電動歯ブラシを使うようになって2年になりますが、磨き残しが無くなり本当に歯磨きが楽になりました。

歯磨き後はツルツルの歯になっていますよ!

本当にオススメの電動歯ブラシなので、歯磨きの苦手な方にはぜひ使っていただきたいです

今はだいぶリーズナブルになっていますが、私が購入した当時は2.5万円以上したと思います。

その他の対策としては、緑茶も歯には良い効果があります。

緑茶にはカテキンが含まれており抗菌作用があるので、食後には緑茶を飲むの習慣をつけると歯周病予防を手助け出来ます。

まとめ

今日は、糖尿病と歯周病の関係について紹介しました。

結論としまして歯周病にならないためには、歯石の無い歯を維持することが大事です。

糖尿病にならないためにも歯周病の予防(歯石の除去と正しい歯磨き)を実践しましょう。

糖尿病になってしまった方は、血糖値をコントロールする事が出来れば歯周病の改善に繋がりますので、「糖尿病 克服記」を参考に食事を改めて行きましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

綺麗な歯を維持するためにも、ぜひ使ってみて下さいね!

フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン スマート 電動歯ブラシ ブラック HX9934/15

-健康管理, 歯周病, 糖尿病
-, , , , ,

© 2024 趣味の雑記ブログ